年別:2020年

fairy-ring

  • 2020.07.12

クリニック近くの緑道で見かけた菌環の一部です。梅雨空の下、種類も豊富なキノコ達がきれいに輪を描くように生えています。菌環は手付かずの大自然よりも下草をお手入れされている里山の方がよく見られるそうで、改めて緑道を維持管理されている方々に感謝です。(院長)

私たちは大丈夫♫

  • 2020.07.04

先日、助産雑誌のリレーエッセイで、スタッフのさやかちゃんからバトンを受け取ってエッセイを書きました。ついでにブログにアップしますねー♫ 私たちは大丈夫 助産師になり32年が経ちました。これまで大学病院・総合病院・個人病院で仕事をしてきて、どうしても納得のいかないことがあり、2011年に助産院を開業しました。 納得のいかないこととは、お産をコントロールすることでした。私たちは恒常性(ホメオスタシス) […]

カルガモベビー

  • 2020.05.23

5月20日に徳生公園で10匹のカルガモの赤ちゃんをみかけました。クリニック近くの緑道には別のカルガモ夫婦も住んでいます。野鳥との邂逅は運動不足解消に徒歩通勤する身の毎日の癒しです。 (院長)

2周年を迎えました

  • 2020.05.23

開業2周年を迎える事が出来ました事を心より御礼申し上げます。当院の医療体制の確立に試行錯誤する最中、コロナ禍が否応なしに世界の有様を変え、産婦人科診療も変革を余儀なくされました。感染症・自然災害に備えつつ、真に価値あるものを守り、創生する取り組みを皆様と共に行っていけたら望外の喜びです。今後とも宜しくお願い致します。 (院長・スタッフ一同)

ヘアドネーション

  • 2020.03.22

「ヘアドネーション」とは、癌や無毛症、抜毛症、不慮の事故等で頭髪を失った子供達に、寄付された髪の毛で作った医療用ウイッグを無償提供する活動のことです。 クリニック開業後に非常勤勤務をしていた病院の玄関ロビーにヘアドネーションの説明ブースがあり、近隣の協力美容院や寄付の仕方が詳しく紹介されていた為、私もやってみようと思い立ちました。 そして一年以上が経過し、30cm以上カット出来そうになったので、都 […]