ホーム > 婦人科のご案内 > 低用量ピル(OC)処方について

低用量ピル(OC)処方について

医療法人みらいグループ

低用量ピル(OC)は正しく服用することで、ほぼ100%の避妊効果と生理痛改善や生理周期を整える効果があります。
当院では、ピルについての説明や服用のアドバイスをし、安心して服用できるようにサポートしています。

低用量ピル(OC)とは

低用量ピルは、OC(oral contraceptives)や経口避妊薬とも呼ばれております。
低用量ピルには、卵胞ホルモンと黄体ホルモンという2種類の女性ホルモンが含まれており、避妊薬としてはもちろん、辛い症状を伴う月経困難症や子宮内膜症の治療にも有効とされております。

ピルを毎日一回服用することで排卵を抑制し、子宮内膜の増殖を抑える働きをするため、コンドームよりもはるかに高い避妊効果があります。正しく服用すれば、生理と自分のライフスタイルをうまくコントロールすることができ、ほぼ100%の避妊効果という最も確実で安全性が高い避妊方法で、「望まない妊娠」からあなたを守ることができます。

ピルの効果・メリット

ピルは避妊薬としてはもちろん、女性ホルモンをコントロールできることから、月経困難症をはじめとする月経に関する様々なトラブルや子宮内膜症の治療にも有効とされています。

  • 避妊効果
  • 生理痛を和らげる
  • 月経血の減少による貧血の改善
  • ニキビ、肌荒れの改善
  • 生理周期を安定させる
  • 卵巣がん、子宮体がん、子宮内膜症、大腸がんを予防できる
  • PMS(月経前症候群)の症状を和らげる(頭痛・下腹部痛・情緒不安定など)
  • 生理の時期を調整できる:大事な試合や試験などと生理がぶつからないようにできる。

ピルの副作用・デメリット

服用開始時に極稀に下記のような副作用がありますが、しばらく飲んでいるうちになくなることがほとんどです。

不正出血、吐き気、頭痛、胸の張り、倦怠感、むくみ、など

血栓症について

ピルを内服する上で忘れてはいけないのは、血栓症(血管の中に血の塊が出来る病気)のリスクです。非常にまれではありますが、10万人に1人の割合で死亡することがあります。
血栓症には前ぶれがあることがほとんどですので、服用する方は、血栓症の初期症状とそのリスクが高まる状態について知っておきましょう。万が一ピルを服用中に下記のような症状が出てきたらすぐに服用を中止し、早期受診・治療を行うことが身を守ることに繋がります。

血栓症の初期症状

  • ふくらはぎの痛み、むくみ、しびれ感(ふくらはぎの症状は片側に起こることが多い)
  • 鈍い胸の痛み、突然の息切れ
  • 胸部の押しつぶされるような痛み
  • 激しい頭痛、めまい、失神
  • 視覚・言語障害(視野狭窄、舌のもつれなど)

処方可能なピル

保険適用のあるピルと保険適用外の自費ピルがあります。

保険適応のある女性ホルモン剤

主に月経困難症、子宮内膜症など治療目的で処方します。すべて当院での処方が可能です。

超低用量ピル ルナベルULD、フリウェルULD、ヤーズ、ヤーズフレックス、ジェミーナ
低用量ピル フリウェルLD、ルナベルLD
黄体ホルモン剤 ノアルテン、デュファストン、ディナゲスト、ジェノゲスト

自費処方のピル

主に避妊など、治療目的でない使用用途に処方します。

三相性ピル:ラベルフィーユ28 1,500円(税込1,650円) 未成年 1,200円(税込1,320円)
一相性ピル:ファボワール28 1,500円(税込1,650円) 未成年 1,200円(税込1,320円)

マーベロン、トリキュラー、アンジュをご希望の場合は一律1シート2,000円(税込2,200円)で処方いたします。

当院でのピル処方の流れ

ピルを安全にお使いいただくために、当院では問診・検査を定期的に行っております。
初回のピル処方にあたっては①~③をお願いしております。

  • 血圧・体重の計測・記録
  • ピルの問診票記入
  • ピル検査(採血、子宮頸がん検査、超音波検査)

①~③の結果からピルの内服が可能であると判断した場合、ピルを1シートお渡ししております。
以降なにも異常がなければ毎回の処方時に①、1年おきに②③の検査を行います。

*副作用発症リスクの高い方(喫煙者、40歳以上、肥満、採血結果異常など)には数か月~半年おきに採血を行います。
*自費のピル処方の場合で、定期検査結果と自覚症状に異常のない方には、次の定期検査まで(最大6シート)のまとめ処方に対応しております。ご希望の場合はお申し出ください。

低用量ピルと併用注意なお薬

低用量ピルと相性が悪く、一緒に飲まない方が良い薬がいくつかあります。持病をお持ちの方は、主治医の先生とよくご相談ください。
下記の他にも低用量ピルによって効果が強まる薬・弱まる薬がいくつかありますので、お持ちの方はおくすり手帳を持参するようにしましょう。

  • 抗菌薬:リファンピシン
    ピルの効果が弱くなる可能性がある。他の抗生剤は問題なし
  • 三環系抗うつ薬:イミプラン
    イミプランの効果が強くなる可能性がある。
  • 抗てんかん薬:フェニントイン、カルバマゼピン、フェノバルビタール、プリミドン、トピラマート
    ピルの効果が弱くなる可能性がある。抗てんかん薬の効果が弱くなる可能性がある。
  • アセトアミノフェン
    アセトアミノフェンの効果が弱くなる可能性がある。ピルの効果が強くなる可能性がある。
  • セントジョーンズワート含有食品
    ピルの効果が弱くなる可能性がある。
WEB予約