月別:2017年11月

1/2ページ

2018年4月に開院します⭐︎

今日、HP公開しました。 まだ準備中ですが、来年の5月からのお産の予約を受付中なので一部公開になります。 お隣のセンター北駅前に準備室Birth Sola をオープンしました。 クリニック開院まではこちらで健診を行なっています。 予約受付中をクリックすると、問い合わせフォームになります。 Solaで赤ちゃんが選んだお誕生を迎えましょう。 喜びにあふれるときを迎えましょう💚

全て私が選んでいる

病気も自分でつくっている としたら 私は最近、不安から起きる行動や思考は 更なる不安しか生まない気がしてきたのだ この文章を書くにあたり 色んなところに配慮したり 傷ついたり 悲しんだり 不快になる方がいたらどうしようって考えて、 行き止まってしまうことも何回かあったんだけど 今はなにも考えずに感じるままに書いてみたい 私たちの感情の中に常に付きまとう 不安 心配 という感情 この 不安や心配 が […]

母をしあわせにすること 子どもをしあわせにすること

しあわせなお誕生は世界をかえる ということについて 最近気づいたことがある 私たちはしあわせになるためにこの地球に生まれてくる。 これは、私が助産院で赤ちゃんが選んだお誕生を見守る中で確信したこと。 でね、よくお空からみてママを選んで生まれてきたよ  って言うじゃない? このことが腑ぬ落ちていなかったんだけど 最近わかったの 私たちはこの地球での人生という旅を楽しむために生まれてくる そのために母 […]

無意識の声が本質の声だと気づいた日

いつもの子育て相談で(月1で地域の子育て支援センターでやっています) いつものように「子どもが寝つかない」「何度も起きる」という相談に答えていて あんまり考えずに私の口から出た言葉 「それ、もうこの子は寝つかない・何度も起きる って決めているんだよ 夜が来ると、はぁ今日も眠れない‥はぁ今日も何回も起こされる って決めているんだよ 夜が来るの憂鬱でしょ なんでこうなんだろうってイライラしているでしょ […]

同種で引き合う

同種で引き合う この言葉に刺激をうけまくっています。 私、最近、もうここで仕事をするの嫌だなぁ‥と、今仕事をしているクリニックやめたくて 過程だとしても、もう必要のない経験で ただ事情があって、やめる!と思いきれなくて 日曜日の朝、ベッドの中でうじうじ感じていたんです。 そしたら お金のために働きたくない って感じて 宇宙 サイコ~~ ww ってうれしくなって もう私は、私のよろこびのためにしか働 […]

助産師の仕事 場を整える②

実は助産師っていらないんじゃないかなぁ‥って思うことがあって 答えは自分の中にある、全て自分でできるんだよって気づいたから お誕生も、ただただ自分と生まれてくる人を信頼していたらいいだけで なにも手を出さなくても生まれてくるわけで そのことにみんなが気づいちゃったら失業だね、なんて仲間と笑っていたんです。 もう気づき始めている人もいて、医師にも助産師にも頼らずお誕生を迎えている人たちもいます。 で […]

助産師の仕事 場を整える①

奄美に行ってきました。 そこからぐんぐん覚醒している感じで 宇宙の采配を感じています。 宇宙、ありがとう☆ こないだ今月でほぼほぼクビっぽいクリニックの仕事がありました。 あんまり気は進まず出勤したのだけど お産の担当になって、お昼に入院してきた妊婦ちゃんがなんだかとっても自由な空気感で 陣痛に恐れがなく、自然に動けていて (その日は休日で医師のチェックもないので分娩監視装置ははずして) ついでに […]

子育つ 信頼すると楽になる ついでに反抗期

息子(18歳)がイタリアに旅に行きました 2週間のひとり旅 しかも自転車担いで 海外は高校の部活の合宿でマドリードに行ってはいますが、その一回のみ そして、ひとり旅ははじめてです。 うぇ~ってなって、大丈夫?ですか~?‥って心境 自転車って せいぜい江の島あたりまでしか行ったことないやん⤴ 1日何キロ走るの? 組み立てられんの?やん⤴ WiFi持っていかなくて大丈夫? イタリア語、いや英語もしゃべ […]

体験を奪う という子育て

体験を奪う という子育てについて 息子くんがはじめてのイタリアひとり旅に旅立つにあたり 自転車は組み立てられるの? そもそもどうやって持っていくの? 一日どのくらい移動できるの?計画は実現的なの? と、あれこれ仮想の世界で不安になった私は インターネットで検索して、なんて、自分が行くわけでもないのに お節介をやこうとしていました。 そしたら息子くんの機嫌がみるみる悪くなって そこでようやく 余計な […]

細胞レベルで信頼できてる?

私が助産院を始める時、 「お産は何が起きるかわからないから怖い」という言葉を再三聞きました 助産院を運営している先輩助産師さんからも‥ 私は今まで「お産は怖い」と思ったことがありません このことが私は我ながら不思議でした 例えば、お産後の出血が止まらない とか お産の途中で赤ちゃんの心音が弱ってしまうとか 大学病院にも勤務していたので経験としては何度もあります でも不思議なことに「お産が怖い」と思 […]